コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

松江北堀美術館

  • HOME
  • 施設案内
  • アクセス
  • 友の会
  • 茶室
  • 荒木千絵音楽アカデミー
  • 広告芸術資料館
  • お問い合わせ

新着インフォメーション

  1. HOME
  2. 新着インフォメーション
  3. 2022年1月

2022年1月

2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 松江北堀美術館

2月の開館日

新型コロナ感染拡大予防のため 毎週土曜日と日曜日のみ開館いたします 開館時間 10:00~15:30(最終入館15:00)

2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 松江北堀美術館

冬季限定プレゼント

1月、2月はご来館の方に松江北堀美術館オリジナルグッズを プレゼントいたします 開館日は金・土・日曜日です

公式インスタグラム

matsuekitahorimuseum

松江北堀美術館公式インスタグラム

松江北堀美術館
菊文装飾扇
1878年頃
菊、蝶の装飾
扇のテーマをガラスにおいてもファイアンスにおいても表現している
朝夕は秋の気配を少し感じられます
#松江美術館
#エミール·ガレ陶器
#菊
#扇
こおろぎ文容器
1884年頃
高温焼成による青と褐色を重ねたエナメルでこおろぎの装飾
足は金彩で描かれている

暑さも和らぎ、虫の鳴き声に秋の訪れを感じます🍃
#松江美術館
#エミール·ガレ陶器
#こおろぎ
ジャック·カロの「乞食たち」の版画 ジャック·カロの「乞食たち」の版画から想を得た飾り皿
1876-1880年
ヴァイオリン形容器
1870-1874年頃
人物画はジャック·カロ(1592-1685)の「小さな道化たち」と
題した版画集から取られたもの
ガレは陶器のモチーフとしてカロの版画集を多用しており、
故郷ナンシーへの思いの強さと彼への尊敬の深さが感じられる
#松江美術館
#エミール·ガレ陶器
#ジャック·カロ
清雅棚冷茶手前のお稽古
氷を通したお煎茶の味わいは酷暑の中、格別です🌿
#松江美術館
#お茶室
#小笠原流煎茶道
#お煎茶
#エミール·ガレ陶器
さらに見る Instagramでフォロー

投稿

9月の開館日
2023年8月26日
8月の開館日
2023年7月28日
7月の開館日
2023年6月24日
6月の開館日
2023年5月28日
5月の開館日
2023年4月24日

月別アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • HOME
  • 施設案内
  • アクセス
  • 友の会
  • 茶室
  • 荒木千絵音楽アカデミー
  • 広告芸術資料館
  • お問い合わせ

Copyright © 松江北堀美術館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 施設案内
  • アクセス
  • 友の会
  • 茶室
  • 荒木千絵音楽アカデミー
  • 広告芸術資料館
  • お問い合わせ
PAGE TOP